Newsお知らせ
お知らせ
研修旅行行ってきましたvol.07
久々にブログ更新させていただくAです。
以前、香港の社員旅行の時以来ですのでかなり久々の投稿です。
そして今回、ローマへは、28年ぶりに訪れることになります。

この日は、朝からヴァチカンの圧倒的すぎるパワーを浴びた後、
歩いて数分のサンタンジェロ城へ
歴史のあるこのお城は、途中軍事施設や、避難所などに使用された歴史の深いお城で重厚感のある佇まいに圧倒されました。

そこからまたローマの中心地を歩いて散策しつつ楽しみにしていたローマピザのお店を見つけて、
ローマピザでも今回は長方形の形のものをトライしました。
やっぱりローマは食が美味しい〜〜満喫。

中心地の路地は賑やかでお店のテラスで食事と会話を楽しむ風景がローマならでは。
お店の方々もとってもフレンドリーでみんな賑やかに食事の時間を楽しみます。

夕食後、暗くなっても賑やかな市内は、映画『ローマの休日』の舞台になったスペイン広場を散策して帰りました。
ローマ中心部は、少し歩けば世界的にも有名な歴史の深い建物がたくさんあり満喫できます。

ローマ最終日は、早朝だと人が少ないとのことで早起きをしてトレヴィの泉へ。泉へ後向きにコインを投げ入れるとまたローマへ来れるという言い伝えがあり、28年前にも投げ入れたので再訪が実現!!ということで、今回も2回ほど投げ入れておきました。やはり趣のある佇まいでうっとり。

28年前に訪れた時に行ったトレヴィの泉の横にあるジェラート屋さんを発見!!入り口も可愛い。変わってなくて懐かしかった〜昔から風景が変わらない街ですね。

さあ、またローマ散策はじまります〜トレヴィの泉から徒歩約8分ほどで歴史あるパンテオン教会へたどり着きます。2000年近くも建ち続けており、紀元前25年よりこの地に存在している世界最大のコンクリートドームだそうです。

さらに散策をすすめてコロッセオに到着。ど〜んとやはり重厚感と存在感は健在でした。よく考えてみても円形の建物って歴史を感じさせますよね。

はじめてコロッセオの周辺の遺跡群(フォロ・ロマーノ)を散策しました。2000年前のローマの街が栄えた痕跡を間近でみることができ、古代の暮らしを想像できる興味深い場所でした。

最後にトラステヴェレという地元のローマっ子に愛される街へ。

歴史あるローマですが、地元の人で賑わっていて、ローマの人々の普段の暮らしがみれるフォトジェニックな地区でした。

ここだったら普通に住めそう!?って思える親しみやすい雰囲気で、今のローマを感じられます。

SYNCHRO2024年社員旅行は
ここローマで、社員みんなでの初めてのヨーロッパの旅は無事に終わりを迎えます。
〜パリ(フランス)→ヴェネチア (イタリア)→ローマ(イタリア)編〜
日本以外の国を実際に訪れて、その国それぞれの文化や歴史、デザイン、普段の暮らしに実際にふれることは、素晴らしい刺激と今後の様々なことに影響してくるということを改めて感じさせられました。自分達で計画をたて自分自身で楽しむということも様々なことに活きてくると思います。
最後にローマのホテルロビーにて。